文字サイズ
自治体の皆さまへ

環境衛生課からのお知らせ

10/24

奈良県 三宅町

■幼児園児に体験してもらいました
◆ごみ収集体験で町をきれいに
去る、11月14日(火)幼児園児のごみ収集体験学習を行いました。
幼児園児(5歳児)には、三宅町のごみ分別やごみの出し方について職員から話をさせていただいた後、体験学習としてパッカー車にごみ袋を積み込む作業をしてもらいました。また、その後、清掃車に乗車体験をしてもらいました。初めて触れる清掃車に園児達は大喜びでした。
体験学習を終え園児からは「いつも三宅町をきれいにしてくれてありがとう」「パッカー車に乗せてくれてありがとう」と、感謝の言葉が贈られてきました。幼児園では、体験学習の翌日、健民運動場周辺のごみを拾いに行かれたということです。
この体験学習をとおして、日頃の生活がいろんな人の支えがあってできていること、自分たちの町を快適に暮らしていくためにどうしていくべきなのかを少しでも感じてもらえたら幸いです。なにより園児からの感謝の言葉は職員の励みになりました。ありがとうございました。
※体験学習の写真や感想を環境衛生課で展示しています。

◆2月は大和川水質改善強化月間です
「遊べる・生きものにやさしい・地域で育む大和川をめざしています」
2月は「大和川水質改善強化月間」です。私たちの身近にある大和川の汚れの原因の7割は、家庭からでる「生活排水」です。排水を汚さない3つの工夫をしましょう。
そして、生活をチェックしてみてください。大和川は、鮎も生息する川になっています。
これからも子ども達のためにきれいな大和川を残していきましょう。

○みんなでできる3つの工夫
(1)残さない…食事は必要な分量だけ作りましょう。
(2)流さない…食べ残しや残りくずは直接流さない。
(3)拭きとる…食器やフライパン等の汚れは拭きとりましょう。

○みんなで見直し!できているかチェック!
[食事作り/食事]
・三角コーナーや排水口には水切りネットをつけて食べ残しが流れないようにしている。
・調味料が食器に残らないよう、かける量を考えている。
・飲み物は飲み残しをしないようにしている。
[食事の片付け]
・煮物の汁は新聞紙にしみこませゴミとして出す。
・使用済み油は固形化するか、役場の回収コーナーに持って行っている。
・食器を水につけておいて、洗剤使用量を減らしている。
[洗濯/お風呂]
・洗剤の量は標準使用量を守っている。
・お風呂の残り湯を洗濯に使っている。
・石けんやシャンプーの量を少なめにしている。

■粗大ごみのリクエスト収集
粗大ごみを処分する場合には、電話予約が必要です。

環境衛生課へ予約の電話をします。

収集日時と予約番号をお伝えします。

処理券粗大ごみ処理券を購入し、貼り付けます。

収集日に訪問して収集します。

【電話】0745-44-3077

■浄化槽の管理についてのお願い
保守点検、清掃、法定検査が必要です。
磯城清掃組合
【電話】0742-61-5863【電話】090-7754-6959

問合せ:環境衛生課
【電話】0745-44-3077

問合せ:環境衛生課
【電話】0745-44-3077

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU